madre(マドーレ) は、現在準備中です。
2016/02/04 17:42
皆様こんにちは。
ショップ「Madre」本日も良い情報をお届けします。
今回は、趣向を変えて、前回ご紹介しました「Madre ヘルシーオイルポット&ブラシ」の
実際の使用シーンを写真多めで、ご紹介しようかと思います。
とりあえず定番ですが、焼肉で油を塗るのに活躍!!

油を塗り終えましたので、今日は生姜焼きを作ろうかと思います。
お肉とタレを用意して・・・
オイルポットの中に生姜焼きのタレを入れたものを用意しました('◇')ゞ

お肉が焼ける頃を見計らって、タレを塗っていきます 。
同時にサラダ(用意しておいたもの)にドレッシングをかけていきます~
ここでもオイルポットが活躍!!

ドレッシングをかけすぎることなく、準備完了!
生姜焼きと併せて・・・

はい、完成!!
--------------------------------------------
~ここまでのオイルポットの使い道~
・油
・生姜焼きのタレ
・サラダのドレッシング
--------------------------------------------
タレやドレッシングをブラシを使用して、適量しか使ってないので、周りもキレイなままです。
そして・・・物足りないので
トンテキも作ります。

これが用意したトンテキのタレです。(写真が縦に出来ない…)
もちろんオイルポットを使って味付けします。
そして、コレが本日のメインのお肉!!
結構厚めのお肉です。
こんな感じに焼目が付いたら・・・

タレ投入 !!

多目に出してしっかり味を絡ませれば・・・(^^♪
はい!完成!!
写真では微妙そうに見えるかもしれませんが、ちゃんと美味しかったですよ!
で、オイルポットの後片付け・・・と


ポットの設計がこういう形状になっているので、実は残ったタレはそのまま
保存できちゃうんです。
(上に溜まった部分(左画像)は洗い流します)

とある日の、実際の夕食でした。。。(この日は豚肉だらけでしたね)
--------------------------------------------
~ここまでのオイルポットの使い道~
・油
・生姜焼きのタレ
・サラダのドレッシング
・トンテキのタレ
--------------------------------------------
タマゴをどうにか使いたかったけど、思いつきませんでした。
気になっていただけましたら是非、下記よりSHOPへお越しください。
URL:http://madre.theshop.jp/
では、また。
公式アカウントはコチラ
ツイッター:https://twitter.com/madre_theshop
フェイスブック:https://facebook.com/149130985462892
インスタグラム:http://instagram.com/madre1972_2
今後ともよろしくお願いいたします。